砂糖 色の白い上白糖、薄茶色の三温糖きび砂糖、濃い茶色の黒砂糖などがあります。くせの少ない上白糖があるといいでしょう。湿気を吸いやすく、固まってしまうのでビンなどに少量ずつ入れて使います。

もっとも基本の調味料です。精製塩粗塩があります。塩気がまろやかな粗塩を使うといいでしょう。湿ってしまった時はフライパンに入れて弱火でサラサラになるまでいります。

原料によって米酢、りんご酢、ワインビネガーなどいろいろあります。ドレッシング、酸味をきかせるタレ作りには欠かせません。

バター パンに塗るのはもちろんのこと、肉や魚、卵などをソテーするときに使うと香ばしく仕上がります。しょうゆとの相性もバツグン

サラダ油 炒め物や揚げ物、ドレッシングなどに使います。光や空気に触れると風味が変わるのでキッチンの下など暗い場所で保管します。

トマトケチャップ ハンバーグなどの肉料理や卵料理にかけると酸味のあるさわやかな味になります。

みりん 本みりんとみりんがあります。本みりんはアルコール分が高いためお酒を売っているお店にしかありません。

みそ 黄色がかった茶色の信州みそをまずは用意しましょう。みそ汁の場合、だし汁1カップに対してみそ大さじ1が適量です。

しょうゆ 日本生まれの調味料です。濃口と薄口があります。両方あるにこしたことはありませんが、どちらかといえば用途の広い濃口を選びましょう。

こしょう 炒め物にはかかせません。白と黒があり、黒のほうが強い香りや辛みがあります。

豆板醤 炒め物に使うと味も香りも引き立ちます。とくにひき肉との相性がいいので麻婆豆腐には欠かせません。

ごま油 炒め物、あえもの、タレなどに広く使われます。香りが強く、少しづつしか使わないので小さい容器のものを買いましょう。

オリーブオイル サラダ油より香りが強く、こくがあり、イタリア料理には欠かせません。スパゲティや卵料理、ドレッシングなどに使います。

赤唐辛子 粗みじん切りにしたものです。炒め物、煮物、パスタ、サラダなどにひとふりすると味がしまります。

料理酒 少量で風味がつき、こくも増すので隠し味的な役割を担います。飲み残しの日本酒でももちろんいいですよ。

マヨネーズ 説明不要の人気調味料です。意外とみそとよくあいます。
 
   
   
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送