フライパン

直径26cmのフッ素樹脂加工のものをひとつ用意。炒め物、肉や魚のソテー、焼きそば、炒飯・・いろんなものが作れます。同じ大きさのふたがあれば蒸し焼き、煮物も出来ちゃいます。
まな板

ポリプロピレン製の白いものを。木製のまな板にはにおいがついたり、かびやすいのであまりおすすめは出来ません。
       
皮むき器

にんじんや大根、ジャガイモの皮をむくときに使います。刃の横にジャガイモの芽を取る突起があると非常に便利です。
キッチンばさみ

のりやねぎを切ったり、袋の端を切るのに役立ちます。さびにくいステンレス製がおすすめです。
       
包丁

全長29cmのステンレス製の包丁が1本あれば充分です。予算に余裕があればペティナイフも用意しましょう。少量を切ったり、果物をむくときに便利です。


大(18cm)、小(15cm)の2つの片手鍋を。初めて使うときは、米のとぎ汁や水に野菜くずを入れて沸騰させ、10分くらい煮ると黒ずみが防げます。
       
電子レンジ

食品の温め直しに欠かせません。オーブントースターがあれば、単機能のものでかまいません。
ボール

大(23cm)、小(14cm)が2つあるとよいでしょう。耐熱ガラス製は電子レンジにかけられるので便利です。
       
パスタ鍋

中に入っているざるを引き上げると湯がきれる構造になっています。

(あると便利です)
万能こし器(ざる)

ボールの縁にかけるための突起があるもが便利です。
       
計量スプーン

何本かセットになっているものもありますが、大さじ15ml小さじ5mlの2本があれば充分です。
計量カップ

まずは200ml量れるものを用意しましょう。ちなみに炊飯器についているカップは180mlの容量なので注意しましょう。
       
オーブントースター

パンをトーストするのはもちろん、耐熱容器に材料を入れて焼くだけでおかずが1品出来上がります。
キッチンタイマー

普通の時計で計ってもいいですが・・・これを使うと料理しているって感じがします。

(あると便利です)
       
菜箸

木製の36cm30cmの2組を用意しましょう。糸で結ばれているものは切ったほうが使いやすいですよ。
フライ返し

フッ素樹脂加工のフライパンを傷めないためにも合成樹脂のものを選びましょう。
       
おたま

柄の角度が120度くらいのものが使いやすくておすすめです。
木べら

穴があいていると野菜などがくっつきにくいのでおすすめです。
       
おろし器

底にゴムが付いていると、台の上で滑らないので安心です。あと注ぎ口が付いているものも汁がきりやすく便利です。

(あると便利です)
炊飯器

一人から二人暮らしなら3合まで炊ける炊飯器で充分です。
 
 
 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送